1/7

zine『つくって話して考える』

¥880 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

2025年1月28日から2月2日に行われたshe-sowと〈政治的な手芸部〉の共催イベント『政治的な手芸部+she-sow わたしたちの針は正義と平等をもとめ ぬいあげる』 の開催にあわせて制作したzineです。

イベントのタイトルにちなみ、she-sowのまわりの「正義と平等をもとめ ぬいあげる」皆さんに執筆のお声がけをしました。
she-sowが運営する手芸部に遊びに来てくださる方や 、〈政治的な手芸部〉を率いるフェミニスト手芸グループ山姥のおふたり、 仙台で手芸にまつわるさまざまなアクションをされている方々による、手仕事・暮らし・政治・フェミニズムなどについてのzineです。

zineのタイトルは韓国のフェミニストたちのスローガン 〈설치고 말하고 생각하고 騒いで話して考える〉 へのオマージュになっています。 これは、韓国のTV番組で男性芸人が女性モデルに対して言った 「騒いで話して考える、私が嫌いな(女の)全てを持ってるな」 という言葉を、フェミニストたちが皮肉を込めて そのままスローガンとして採用したもの。
勇敢で機知に富んだこの言葉はわたしたちが日々感じているモヤモヤから一歩踏みだす勇気とパワーを与えてくれます。

手芸なんて趣味や遊びのようなものと笑われたとしても わたしたちは縫って、編んで、ときどき休んでお茶をして、たくさん話して考えて、 こんがらがった糸のようなこの世界を解きほぐし、前へ前へと進んでいけたらと思います。

she-sow / 西川千花子(本書・はじめにより一部を抜粋)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もくじ
・ときを超え、海を越え 針と糸でつながるわたしたち / 西川千花子
・権理は機動力と機能性から / 小野寺律子
・家父長制が早く無くなればいいのに / yukako
・Book Review / 菅原匠子
・Photo Report 2022/11/18→20 / 西川千花子
・2023年〜2024年 活動記録/ 工藤夏海
・繋ぎ合わせた赤と白と緑と黒の布の上でパレスチナの人の言葉を声に出して読んで聞き合ったこと/ 門眞妙
・私のCRAFTIVISM / 伴藤(from 22:22)
・パレスチナの伝統手刺繍 / 皆川万葉
・苗(ミャオ)族の刺繍 / ほんだあい
・クルドのお母さんがつくるオヤ / 前野久美子
・フェミニストが歩けばフェミに当たる / マルリナ
・編み物についてあれこれ / かんな
・あみものだいすき! / 西川千花子
・執筆のみなさん / おわりに

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『つくって話して考える』
she-sow & FRIENDS

発行:she-sow
企画 / 編集 / デザイン:西川千花子
印刷 / 製本:(株)グラフィック

B6サイズ・カラー / 28ページ・中綴じ
2025年1月28日初版発行
2025年3月7日2刷発行

※配送方法:クリックポスト(送料185円をご負担ください)

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥880 税込

最近チェックした商品
    その他の商品